カジノ法

【2020年12月】外国人訪問者の賞金へ課税なし|カジノ法案

▶︎ カジノ法案(IR法案)について誰にでも分かるように徹底解説!

外国人訪問者の賞金は非課税

IR法案 外国人訪問者の勝利金非課税

自由民主党税制調査会長である甘利明氏は、日本のIRに外国人ギャンブラーが賞金を獲得した場合、非課税になると述べました。

日本におけるカジノの方針はまだ議論中であり、税金の取り扱いについては当初から意見が大きくわかれていました。財務省は課税対象にすることを望んでいましたが、業界の専門家は、課税することはカジノの収益にネガティブな影響があるとしました。

ラスベガスサンズのシェルドンアデルソン氏も、課税は「外国人にとっては非常にマイナスな要素である」と説明しました。甘利氏は、「IRを構築した後に誰もIRに来なければ意味がない」とし、シェルドンアデルソン氏に同意しています。甘利氏はまた、日本のカジノ税制は「国際基準」に基づいていなければならないと述べました。

現在の提案では、日本居住者の賞金が一定額を超えた場合は、課税対象になるとされています。しかし、これはまだ最終決定ではなく、今後変更される可能性があります。税制改革の概要は12月10日に発表される予定です。

カジノでの賞金に対し課税をすることは、外国人の関心を損ない、外国人の誘致の失敗につながる可能性があります。

統合型リゾート整備推進法は2018年に導入され、全国で3つの統合型リゾートを建設すると設定しました。法案には、カジノの総ゲーム収入に対する30%の税金も含まれていました。

その他 関連記事

▶︎ 菅新総裁とカジノ法案 (IR法案)|観光事業の引手に?

▶︎【2020年12月】長崎IR事業にピクセルカンパニーズ参入

前の記事 パチンガール|パチンコとビデオスロット合体型の新感覚ゲーム
次の記事 Regals Casino (リーガルズカジノ)|ボーナスや入金出金方法・評判などについて徹底解説

このページの監修者

オンラインカジノ、カジノ、スポーツベット、ポーカー
執筆担当の編集チーム。カジノ業界歴(又はプレイヤー歴)が約5年から10年の自他共に認めるカジノ好きメンバーで構成。プレイヤーとしての経験と業界人としての経験、両軸から信頼できる専門的な見解を発信しています。執筆コンテンツはゲーム戦略から決算方法まで、カジノに関する事ならおまかせ!
責任あるギャンブルを心がけましょう
「Responsible Gaming(責任あるゲーミング)」は、ギャンブリングに関連して起こる可能性があるについて、それを予防し、できるだけ少なくするためのフレームワークとその実践のことを意味する用語です。 フレームワークには、企業の自主的な取り組みから自治体・国の政策・法制までが、独自に、または協働する様々なレベルと形が存在します。「Responsible Gaming(責任あるゲーミング)」はその「対策の考え方や取り組み」であり「呼び名」にも相当します。
※当サイトは、国外にお住まいの日本語話者様向けに、情報提供の目的で企画されたものです。従いまして、当サイトをご利用の際は、居住国の法律及び規制を厳守お願い致します。その他規約事項も十分にご確認お願いします。
ギャンブル依存症対策には各国様々なサポート機関が用意されています。心当たりのある方は、一人で悩むのではなく、在住している国のサポート機関に問い合わせましょう。